和歌山市の小さな珈琲豆焙煎屋が発信する珈琲情報専門サイト!!
  • ホーム
  • エカワ珈琲店(案内)
  • 店舗
  • ショッピング
  • ブログ
  • 珈琲101
  • ホーム珈琲
30日 9月 2017

小規模な喫茶店・レストランの焙煎コーヒー豆調達先に、地元のコーヒー豆自家焙煎店が適している理由

調達価格に問題がなければ、個人経営の喫茶店やレストラン、地域の独立系飲食企業の焙煎コーヒー豆調達先として、基本的に地元のコーヒー豆自家焙煎店が一番適しているはずだと考えています。

 

映画やテレビドラマで、喫茶店のマスターが、どこかのコーヒー豆自家焙煎店で購入した紙袋を手にして、「今日、美味しそうな豆が入ったから・・・」と常連のお客さんに語っていたり、コーヒー豆自家焙煎店の店員さんが焙煎したコーヒー豆を届けるシーンを、度々目にするようになりました。

 

 

都会を背景とするシーンですから、都会では、コーヒーにこだわる喫茶店・カフェ・レストランは、使用する焙煎コーヒー豆を自家焙煎コーヒー豆店から仕入れるのが当たり前になりつつあるのかもしれません。

でも、地方の町では、使用する焙煎コーヒー豆を自家焙煎コーヒー豆店から仕入れている喫茶店・カフェ・レストランは稀な存在です。

 

都会では、個人経営の喫茶店・カフェが頑張っているという話を聞きますが、地方の町では、喫茶店チェーンにお客さんが集中していて、個人経営の喫茶店・カフェの勢いはいま一つのように感じられます。

この違いは、地元のコーヒー豆自家焙煎店を活用しているかどうかの違いかもしれないと考えたりもしています。

 

 

例えば、ハンバーグレストランの「びっくりドンキー」は、自社で焙煎工場を持っていて、自社で仕入れたスペシャリティーコーヒー豆を自家焙煎していて、各店舗では、焙煎後2週間以内の自家焙煎したコーヒー豆を使って挽きたて淹れたてのコーヒーを提供しています。

 

例えば、大阪府の南部と和歌山市でチェーン展開している喫茶店チェーン「桜珈琲」は、コーヒー豆を自家焙煎しているという特徴を活かして、幾種類かの銘柄コーヒーをメニューに載せてお客さんを楽しませています。

 

 

大手・中堅コーヒー会社は、自動化されたコーヒー豆焙煎工場で焙煎加工される大量生産・大量消費向け 焙煎コーヒー豆を得意としていて、コーヒー豆自家焙煎店は、小型生産用コーヒー豆焙煎機を駆使して手作業で焙煎加工する少量生産・少量消費向け焙煎コーヒー豆を得意としています。

 

コーヒーという商品に注目しているレストラン・喫茶店チェーンは、賞味期限の長い大量生産・大量消費向け焙煎コーヒー豆ではなくて、賞味期限の短い少量生産・少量消費向け焙煎コーヒー豆の領域でビジネスを展開しようとしているのだと思います。

そして、今後、コーヒーという商品に注目するレストラン・喫茶店チェーンが増加して行くだろうと予測しています。

 

 

その流れの影響を受けることになる地域の独立系レストランや喫茶店に、賞味期限の短い少量生産・少量消費向け焙煎コーヒー豆を供給できるのは、地元のコーヒー豆自家焙煎店だけです。

10年前・20年前と違って、地方のコーヒー豆自家焙煎店も相当にレベルアップしていて、都会のコーヒー豆自家焙煎店と比べても、ほとんど遜色を感じさせないいレベルの店が多くなっています

 

 

レストランや喫茶店にとって、コーヒーは利益をもたらしてくれる重要なドリンクメニューだと思います。

チェーン店の攻勢から身を守って生き残るためにも、地方の町の独立店は、地元のコーヒー豆自家焙煎店を利用してチェーン店との差別化を図るマーケティングを採用するべき時期が来ていると思うのですが・・・。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

★アマゾンで探す

★楽天で探す

★ヤフーショッピングで探す

Yahoo!ショッピング
アスクル個人向け通販

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • エカワ珈琲店(案内)
    • 店舗・商品紹介
      • 店舗と周辺の風景
      • 自家焙煎コーヒー豆価格
      • テイクアウトコーヒー
      • コーヒー生豆小売価格
    • 通信販売
    • お知らせ
      • パンフレット
      • ニュースレター
    • 商売コンセプト
      • 業務販売/ホールセール
      • 新鮮高品質な焙煎コーヒー豆
    • コーヒー関連商品
    • プロフィール
    • お問合わせ
  • 店舗
  • ショッピング
    • おすすめ商品【自家焙煎コーヒー豆】
    • シングル銘柄【ネコポス便】
    • シングル銘柄【宅急便】
    • セット商品【宅急便】
    • セット商品【ネコポス便】
    • ブレンド銘柄【ネコポス便】
    • ブレンド銘柄【宅急便】
  • ブログ
    • 有料ブログ記事
  • 珈琲101
    • コーヒー抽出101
    • 焙煎コーヒー豆挽き方101
    • コーヒー淹れ方の種類
    • 焙煎コーヒー豆と水の比率
    • コーヒードリンクの種類
    • アバウトコーヒー
    • 珈琲の抽出と水
    • 抽出温度と抽出時間
    • 焙煎コーヒー豆の鮮度と保存
  • ホーム珈琲
    • 1杯のコーヒーが出来上がるまで/コーヒー豆の旅
    • 淹れ方の極意
    • カリタ式の淹れ方
    • 保存・賞味期限
    • 焙煎コーヒー豆の煎り具合
    • 焙煎コーヒー豆の挽き具合
    • 焙煎コーヒー粉の使用量
    • ラクスルの利用方法
    • コーヒー雑記
    • コーヒーを淹れる器具
    • アイスコーヒー
    • 珈琲の抽出or醸造