和歌山市の小さな珈琲豆焙煎屋が発信する珈琲情報専門サイト!!
  • ホーム
  • エカワ珈琲店
  • ショッピング
  • 珈琲101
  • 簡単、珈琲教室
  • 編集者ブログ
  • 役に立つかも

カリタ式ドリップコーヒーの淹れかた

カリタのカタログからの引用になりますが、『カリタ式 おいしいコーヒーの淹れ方』を掲載させて頂きます。

 


コーヒーのろ紙(ペーパーフィルター)について

コーヒー濾紙(ロシ)は、サイドと底部のチェック止め部分を必ず折り曲げて使ってください。

折り曲げないと、抽出中にはがれることがあります。

 

また、抽出後に濾紙(ロシ)をつまみあげると、濾紙(ロシ)の底が破れることもあるのでおやめください。


スポンサーリンク


カリタ式、美味しいコーヒー淹れ方

カリタのドリップ式でコーヒーを淹れれば、誰でも簡単に本格的なコーヒーを淹れることができます。

カリタの器具は、原則として中挽きのコーヒー粉10gを1杯分(120ml)の目安にしています。

中挽きのコーヒー粉を使うと、コクのあるまろやかなコーヒーを楽しんで頂けます。

何故かというと、粉が粗いとお湯の通りが速すぎてコクや旨味を出しきれないうちに、お湯が追加されてしまうということと、コーヒー粉が細かすぎると苦味や渋味を引き出してしまうという理由からです。

 

【参考】

『中挽き』とは、コーヒーの粉がグラニュー糖くらいの粒の大きさが目安です。

『粗挽き』とは、味の素の本だしくらいの粒の大きさが目安です。

 


美味しいコーヒーを淹れるための道具


  • 1杯のコーヒーが出来上がるまで/コーヒー豆の旅
  • 淹れ方の極意
  • カリタ式の淹れ方
  • 保存・賞味期限
  • 焙煎コーヒー豆の煎り具合
  • 焙煎コーヒー豆の挽き具合
  • 焙煎コーヒー粉の使用量

★アマゾンで探す

★楽天で探す

★ヤフーショッピングで探す

Yahoo!ショッピング
アスクル個人向け通販

スポンサードリンク


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • エカワ珈琲店
    • 店舗販売
      • 自家焙煎コーヒー豆価格
    • 通信販売
    • 業務販売/ホールセール
    • 店舗と周辺の風景
    • コンセプト、ポリシー
      • 新鮮高品質な焙煎コーヒー豆
    • 自家焙煎コーヒー豆の紹介
      • ブラジル
      • コロンビア
    • プロフィール
    • お問合わせ
  • ショッピング
    • ネコポス便/セットとブレンド
    • ネコポス便/シングルオリジン
    • 宅急便/セット商品(豆のまま)
    • 宅急便/セット商品(粉にして)
    • 宅急便/シングル(豆のまま)
    • 宅急便/シングル(粉にして)
    • 宅急便/ブレンド(豆のまま)
    • 宅急便/ブレンド(粉にして)
    • コーヒー生豆
  • 珈琲101
    • 珈琲の抽出と水
    • 焙煎コーヒー粉と水の比率
    • 抽出温度と抽出時間
    • 焙煎コーヒー豆粉砕サイズ
    • 焙煎コーヒー豆の鮮度と保存
    • 簡単なコーヒー伝播史
    • 美味しいコーヒーを淹れるヒント
    • 焙煎プロセスの基礎知識
    • 焙煎コーヒー豆の煎り加減
  • 簡単、珈琲教室
    • 1杯のコーヒーが出来上がるまで/コーヒー豆の旅
    • 淹れ方の極意
    • カリタ式の淹れ方
    • 保存・賞味期限
    • 焙煎コーヒー豆の煎り具合
    • 焙煎コーヒー豆の挽き具合
    • 焙煎コーヒー粉の使用量
  • 編集者ブログ
  • 役に立つかも
    • ラクスルの利用方法
    • コーヒーのふるさと
    • コーヒーの抽出
    • コーヒー雑記
    • 使用する水について
    • コーヒーを淹れる器具
    • アイスコーヒー
    • 珈琲の抽出or醸造