和歌山市の小さな珈琲豆焙煎屋が発信する珈琲情報専門サイト!!
  • ホーム
  • エカワ珈琲店
  • ショッピング
  • 珈琲101
  • 簡単、珈琲教室
  • 編集者ブログ
  • 役に立つかも

アイスコーヒー

スポンサーリンク


【急冷する方法】

一杯分が20g~25gくらい、メジャースプーンで2杯~2杯半くらいのコーヒーの粉を使います。

ホットコーヒーの2倍のコーヒー粉を使って、ホットコーヒーと同量の濃い目のコーヒー液を抽出します。

【1】 

1杯分が20~25gくらい、メジャースプーンで2杯~2杯半くらいのコーヒーの粉を使います。

【2】 

コーヒーは濃い目に作ります。

20~25gのコーヒー粉を使った場合、ホットコーヒー1杯分の液量(120cc)が目安です。

 【3】

氷を入れたコップに、濃い目に淹れたコーヒーを注ぎます。

【4】 

香り高いアイスコーヒーが出来上がります。

(参考)

氷を入れたシェーカーに、濃い目に淹れたコーヒーを入れてシェイクしても、香り高くて美味しいアイスコーヒーが出来上がります。

【作り置きする方法】

使用するコーヒーの粉の分量は、ホットコーヒーを作るときと同じ分量でОKです。

たとえば、10杯分のアイスコーヒーを作るなら、使用するコーヒー粉の量は約60gくらいです。

 

出来立ては少し薄く感じるかもしれませんが、時間(日にち)が経過していくと、徐々に濃く感じるようになります。

時間が経過すると酸が多くなるので、苦味と相互作用してコクのあるまろやかなアイスコーヒーになっていきます。

 

2日~3日くらい保存が可能です。

それが過ぎると、嫌な酸味が強くなって不味いアイスコーヒーに変っていきます。

 

【うんちく的なPR】

エカワ珈琲店で購入したコーヒー豆を使ってアイスコーヒーを作る場合、アイスコーヒー用に深く焙煎したコーヒー豆でなくても、それなりのアイスコーヒーが出来上がります。

 

普通に焙煎した中煎りのコーヒー豆を使ってアイスコーヒーを作ったとしても、少しインパクトに不満があるかもしれませんが、ブラックで飲める香りのある美味しいアイスコーヒーが出来上がります。

 

だけど、春先は普通に焙煎した中煎りのコーヒー豆で作ったアイスコーヒーを美味しく感じるのですが、暑くなって来ると、物足りなくなることもあります。

 

物足りなく感じたら、中煎りよりも少しだけ深く焙煎したコーヒー豆を、それでも物足りなく感じるのなら、エカワ珈琲店で最も深く焙煎しているアイスコーヒー用のコーヒー豆を使って、アイスコーヒーを作ってください。

 

エカワ珈琲店のアイスコーヒー用コーヒー豆は、アラビカコーヒー豆だけでブレンドを構成しているので、程よい苦味と柑橘類の酸味、それと心地よい風味を感じるアイスコーヒーが出来上がるはずです。

 

 

  • ラクスルの利用方法
  • コーヒーのふるさと
  • コーヒーの抽出
  • コーヒー雑記
  • 使用する水について
  • コーヒーを淹れる器具
  • アイスコーヒー
  • 珈琲の抽出or醸造

★アマゾンで探す

★楽天で探す

★ヤフーショッピングで探す

Yahoo!ショッピング
アスクル個人向け通販

スポンサードリンク


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • エカワ珈琲店
    • 店舗と周辺の風景
    • 店舗小売
      • まとめ買いは業務卸価格で
    • 商品・サービス案内
      • 自家焙煎コーヒー豆価格
      • 新鮮高品質な焙煎コーヒー豆
      • ホールセール/業務
    • 自家焙煎コーヒー豆の紹介
      • ブラジル
      • コロンビア
      • グァテマラ
    • 通信販売
      • 今が旬の焙煎コーヒー豆
    • プロフィール
      • 会員制ショッピングサイト
      • 定期便のように
    • お問合わせ
  • ショッピング
    • 焙煎コーヒー豆
      • お試しコーヒー豆セット
      • グァテマラのコーヒー
      • ブラジルのコーヒー
      • コロンビアのコーヒー
    • コーヒー生豆
    • キンドル出版本
    • カリタの商品
  • 珈琲101
    • 珈琲の抽出と水
    • 焙煎コーヒー粉と水の比率
    • 抽出温度と抽出時間
    • 焙煎コーヒー豆粉砕サイズ
    • 焙煎コーヒー豆の鮮度と保存
    • 簡単なコーヒー伝播史
    • 美味しいコーヒーを淹れるヒント
    • 焙煎プロセスの基礎知識
    • 焙煎コーヒー豆の煎り加減
  • 簡単、珈琲教室
    • 1杯のコーヒーが出来上がるまで/コーヒー豆の旅
    • 淹れ方の極意
    • カリタ式の淹れ方
    • 保存・賞味期限
    • 焙煎コーヒー豆の煎り具合
    • 焙煎コーヒー豆の挽き具合
    • 焙煎コーヒー粉の使用量
  • 編集者ブログ
    • 特集/珈琲の抽出(醸造)
    • 特集/焙煎
    • 特集/珈琲セレクト
    • 特集/珈琲屋家業
  • 役に立つかも
    • ラクスルの利用方法
    • コーヒーのふるさと
    • コーヒーの抽出
    • コーヒー雑記
    • 使用する水について
    • コーヒーを淹れる器具
    • アイスコーヒー
    • 珈琲の抽出or醸造